仮想通貨(暗号資産)のリスク(LISK)についてまとめました。
リスクというと英語のrisk(危険)と同じ意味なので、勘違いしそうですね。
しかし、リスク(LISK)という名前の仮想通貨(暗号資産)なんです。
では、リスク(LISK)とはどんな仮想通貨(暗号資産)なんでしょうか。
目次
リスク(LISK)とは
仮想通貨(暗号資産)(暗号通貨)の中では、アルトコインに分類されます。
通貨単位
LSK
歴史
2016年5月発行
時価総額
約40憶ドルです。日本円にすると約4,000億円です。
仮想通貨(暗号資産)の全体でも20位以内に入ります。
発行上限
なし
販売所
・ビットフライヤー他
リスク(LISK)の特徴
サイドチェーン
性能や処理速度が速く、過去に遡ることができる柔軟性があります。
開発言語
JavaScriptで開発が可能です。
多くの人が開発しやすい環境を持っています。
まとめ
仮想通貨(暗号資産)のリスク(LISK)がどんな仮想通貨(暗号資産)なのかをまとめました。
LISKの処理速度は、ビットコインの10倍です。
2018年からビットフライヤーでも購入ができるようになりました。